この密な施術時間に。
![]()
スレッズなどで時々
「美容室(理容室)で、何を話したらいいのか分からない」
「美容師(理容師)のお喋りがウザい」
「美容室(理容室)で根掘り葉掘り聞かれるのが嫌」
「このあと、どこか行かれるんですか?ってなんで毎回聞かれるのかわからん」
などの投稿を目にしますが………
わたしも実は理容師側で、同じような気持ちというか焦りというか、そういうのに日々心を削っております。
昔は「お客様と宗教と政治の話はするな」
とよく言われておりました。わかる!
それに最近は確かに、個人情報を守る観点から聞く事も限られるよね。
・・・ほな、黙っとく?
そういうわけにもいかないしねえ~
「このあと、どこか行かれるんですか?」
というのも、家に帰るだけなら整髪料はつけないほうがいいですか?てなるし、どこか行くならセット頑張りますよ的な気持ちで聞いてると思うんやけど…
ひょっとしたら
「実はこの後、デートなんですよ~」とか
「今から四国まで車で行くんです」とか
「家に帰って素麺食べるだけです」とか
「叔母の家に寄ってマグロ捌きます」とか
「松崎しげるのコンサートに行きます」とか
思いもかけない答えに、沸くかもしれへんじゃないですか。
お客様の方も、実は喋りたいってあるかもしれないじゃないですか。
ないか?
でもほんとに、お客様の人生とわたしの人生、感覚も一人ひとり全然違うからお話を聞くのが面白くて仕方ない。
だけど、「喋りたくない人もいる」
というのもすごくわかる。
わたしは
「雨降ってきましたね」とか
「道、混んでました?」とか
「はい」「いいえ」で済んでも差し支えない話題をまずちょっとだけ。
そこで
「はあ」「いや、そんなに」
というお返事の方には、こちらからは
最低限のやり取りだけであとは静かに。
「そうなんですよ~さっきまでいい天気やったのにねえ~」とか
「この、店の前の道だけがすごい混んでたのよ。駅から消防署前通って来ようと思ったら、もう逃げ道ないもんね~」とかいうちょっとひねったワードが出てきたら、もうちょっと喋ってみてます。
こちらはこちらで、工夫を凝らして(笑)。
いつも来て下さる方なら、しっとり黙っていたほうが喜ばれるのか、お喋りしたいって楽しみにして下さってるのかわかるけど
馴染むまではこちらも手探りで
進んでおります。
ちなみに、わたしはスレッズ
見る専門。