ネット予約は始めません。
毎朝、靴下を履くときに
立ったまま出来るだけ背中を曲げず
足を上げて履いてます。
少しでも身体の老いを遅らせたい。
こんな事で効果あるのかは不明。
そんなわたしですが、ずっと前から
ホット〇ッパー〇ューティーやら
何か聞いたことない広告会社からの
「ネットで集客しませんか」
勧誘電話がしきりにかかってきます。
いやわかります。
今の時代、みんな気軽にネットで検索して
そのまま予約もできたら超便利ってこと。
うちは電話でのご予約だけなので
ネットでも予約できるようになれば
もっと便利になるのかも。
わたし自身も、電話をかけるのが苦手で
なるべくLINEやメールがいい。
電話かかってきて、こちらからかけ直すのは
全然いいんだけど、こちらの用事で電話って
すごい緊張するし電話を切ったあと
「しょうもない用事でかけてきやがって」
て思われてないかと心配になる。
被害妄想が止まらん。
なのでネット予約は便利ツールだと
分かっているのです。
でも、うちはネット予約はしません。
理由は、電話でご予約頂きながら
ネットでも予約が入ってるのを
1人で管理しきれないと思うから。
ブッキングしたり、
設定し忘れて
この時間はあかんでっていう時間帯に
ネット予約入ってしまうという事態に
陥る予感しかない。
そう話すと
「ネット予約オンリーにしたらいいんですよ」
って言われます。
それはそうかもしれませんが
うちのお客様は高齢の方も多くて
電話で「今から行くわ~」って
言って下さるだけでも有難い方々。
雨の予報の時には
「雨降りそうやから、明日にします?」
って言うくらい。
「明日はデイサービスやからあかん」て
断られること多いけど。
そしてわたしも、ネット管理出来ない。
「全部丸投げしてもらっていいんですよ」
って言われる媒体もあるけど
もう、そんなんいいねん…
ほっといて…
何度も電話かかってきて
「うちはネット予約もネット広告も
考えてません」
って言ったら
「では、今の時点で
充分たくさんのお客様が来られて
売上も上がってるので集客なんか
しなくてもいい
という事ですね」
みたいな、ちょっと
「お前、繁盛店気取りか」
的な捨て台詞を言う会社もあります。
キーーーーーッ
なんやねんその言い方ーーー
これは被害妄想ちがうやろ。
ちゃうねん、もう
お年寄りのおばあちゃんが細々と
かっぽう着でやってます。
というイメージでわたしを見て!!!
待合のいろりでするめ焼いてますみたいな。
もう電話してこんといてーーーーー
追伸
ネット広告しませんか、て勧誘してくる
その会社が
電話で勧誘って
おかしくない?