すごいくだらない話 ライフ 私のこと

頼まれごとは試されごと………と聞くけれど

とある実業家さんがおっしゃったらしい。

「頼まれごとは試されごと」

頼まれた時に「今自分は試されてるな」と
前向きにとらえて、その人に喜んでもらえる
ように実行することが大事って意味かな。

それと、その経験が自分を成長させて
くれるという副産物もあるのね。

…………。

いやでもさ、

頼みやすい人に何でもかんでも
頼む人っているよね。

そこに「この人に任せたら、きっと
想像以上にやってくれるに違いない
(いい結果を出してくれるだろう)」
「これは、この人の成長にもきっと
繋がるはずだ」

というの全然なくて

「これはちょっと面倒だなあ。
あいつなら頼めばやってくれるから
やっても~らお」

という感覚で物を頼む人は
一定数いるよね。

そしてその「頼みやすい人」の中に
頼まれたら断れない性格だから
引き受けることになってしまう人も
一定数いるはず。

人に物を頼むってことは
相手の時間を奪っていることに
頼む人は気付いてないもしくは
気付いてない振りをしてる。

頼まれた人は、成長どころか
疲弊してる。

ささいなことでも人に頼む、
丸投げする。
丸投げされた人は、自分の時間と手間を
使って、自分のやりたい事も後回しにして
やるしかない。
その同じ時間、丸投げした方の人は
何をしているんでしょうかね。

一方で、
頼まれた事だけをこなすだけじゃなく
期待以上のものにする。
100m一緒に歩いてと頼まれたら
200m一緒に歩く。その付け加えた100mは
頼まれた事ではなく自分で選んだ100m。
という考え方もありますね。

確かに。

え、頼んだ100mだけでええのに。
てならへん?

頼まれた事は、笑顔で引き受ける方がいい。
わかってる、わかってる。

それが一番平和だし、もめないし
頼んだ貴方もそこにまつわる
人たちも、楽できるしね。

そして頼まれてあくせくやってる人を

「あの人、面倒見いいのよ」
「人のお世話とか、結構好きみたい」

って、言うんだろうなあ……。

とか考えてる日々。

 

 

 

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

-すごいくだらない話, ライフ, 私のこと