お店でのこと ライフ 私のこと

はっきりと覚えてる(間違いであれ)

毎日毎日、あれやこれやで忙し過ぎる。

電話があちらこちらから鳴り
電話をあちらこちらにかける。
(仕事じゃないんかい)

「ケアマネの〇〇です~」
「社協の△△です~」
「福祉用具の◇◇です~」
「訪問看護の▢▢です~」

誰のなんの話やったかいな。

2人のおじじ様たちの、公的な手続きが
煩雑というかややこしい…し
なにせ何でもかんでも
「じゃあ、あとは娘さんに連絡しますね」
「じゃあ、あとはお嫁さんに連絡しますね」
で、話し合いが締めくくられる。

この世に電話番号持ってるの、
わたししかおらんの?

介護認定の更新で、調査員の人から
日程調整確認の電話がかかってきたとき
話がかみ合わずだいぶん困ったあと
「え。誰の更新のお話?」
「井口〇〇さんの更新です」
「あ、うちの父か…。義父のことかと」
「笑」
「笑」

てこともありました。

そしてこないだ、義父が
緊急通報システムの話を聞くというので
社協さんとケアマネさんと民生委員さんに
来て頂いて説明&説明…

そして最後はいつものように
「じゃ、あとはお嫁さんに」
てなって、書類も預かって
ここにコレ書いてソレ書いて

ふんふんふんふんふう~ん。。。

後日

社協さんに確認の電話。
「あと、この書類を3枚と」
「ん?2枚しかありませんけど」
「ん?先日お渡ししたファイルに3枚入れて
おきましたけど…」

その時、ぴーーーんときた。

アレか…捨てたな……あの書類。

「どこかに紛れてないでしょうか」
「あ~……どう…かな…」
「もしアレでしたら、コピーして
使って頂いても大丈夫です」
「(良かった、命拾い!)はい、
もし見つからなかったらそうします
(確実に無いよ、だって捨てたから)」

おんなじ書類が3枚あって、そのうちの
1枚は訪問看護の人に渡すぶんとして
なぜ2枚もあるんやろ?予備かな?
いらんやろ。

ぽい~~~~

ばかばかばかばかわたしのばか!

ボケたのか!!!
いやボケてない、だって捨てた瞬間のこと
こんなにはっきりと覚えてる~

ブログに書いたか、フェイスブックに
書いたか忘れたけど
新しい保険証が届いてすぐに、
新旧間違えて新しいほうをびりびりに
破って捨てちゃったことが。
そして、何も気づかず古いほうを
改めて保険証入れに再度イン。
その後に行った皮膚科にて
「これは前の保険証ですね」
て言われるという惨事がありました。

受付の人が心配して
「家のどこかにしまってるかも
しれませんよ。」
て色々言ってくれたけど
わたしの返答は鈍い……だって
あのちぎりまくった事を
はっきりと覚えてるんだもの。
受付の人ごめんなさい。

ちなみに、古い保険証と身分証明書があれば
市役所ですぐに再発行してくれますよ。
て、今はもうマイナ保険証の時代か…。

まあ、毎日大変ですが
こんな感じでお気楽にやってます♪

☆☆☆☆☆☆

先日、箕面の勝尾寺に行ってきました。

暑くて死ぬんちゃう?とびくびくしながら
行ったけど、思いのほか涼しかった!
気温が3度くらい違うようでした。
勝尾寺といえば紅葉、というイメージだけど
あじさいがたくさん咲いててすごく
綺麗でしたよ。


勝尾寺では、8月の土曜日
日没から20時30分まで
「真夏の宵祭り」を開催してます。

勝尾寺さんインスタグラム

 

 

 

 

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

-お店でのこと, ライフ, 私のこと