わたしだけ…?
うちの両親は、岡山県よりの兵庫県出身。
昔、父が宝塚に住んでから知り合った友人に「うちの故郷に遊びに行こう」と誘って父の運転で故郷に向かってたら、高速降りてからすごい山奥に向かって走り出し
(あれ…ちょっと待って…これ完全に山の中に連れて行かれてるやん…俺、埋められるんかな…)
て本気で怖くなって、遠くに民家が見えた時の安堵のため息が凄かったという実話があるくらいの田舎出身であります。
そのためか、父と母の間でたまに独特の方言?がいまだに日常会話に盛り込まれ、わたしもずっと標準語と思ってたのにいざ言ったら誰にも伝わらないワードが。
あたんこちんが痛い→あたまが痛い。
ふたたえに置いときんかいな→自宅と隣家の間にある物置スペースに置いておけばいいじゃないか
ええかだがする→いい香りがする
楽か?→大丈夫か?
他にも色々あるけれど、とにかく「ふたたえ」が全然通じない!誰にも通じない(笑)ふたたえってなんのこと?て聞かれても、いや隣の家との間にある低い塀の内側というかちょっと小さい屋根がある軒下というか……えーーーっふたたえはふたたえやん!それ以上どう表現できるん??????
そういえば、夕焼けって英語でsunsetというけど、「夕映え」に当てはまる英語って無いんだって。
日本語の美しさですよね。
ふたたえも、当てはまる標準語無いわあ〜。。。
でも同じ故郷出身のいとこたちに言っても「なにそれ?ふたたえってなに?」て言われた事あるけど。。。え、なに語?